金属製の入れ歯?
総入れ歯の上顎に接する部分を床といいます。 この部分をプラスチックではなく金属にしたものを金属床の入れ歯といいます。…
総入れ歯の上顎に接する部分を床といいます。 この部分をプラスチックではなく金属にしたものを金属床の入れ歯といいます。…
部分入れ歯の金具部分がないノンクラスプデンチャーは、さまざまなメリットがあります。 ノンクラスプデンチャーの一番の特…
むし歯になりやすい部分として、よく知られるのが歯と歯の間、噛み合わせ部分、歯の根元といったところです。 では、高齢者…
部分入れ歯が外れないように固定するための金具をクラスプと呼びます。 調整してもらっても金具が粘膜に当たってしまう・・…
口腔ケアの際に口を開けられない方がいらっしゃいますが、なかには口を閉じられないという方もいらっしゃると思います。 そ…
口の周りには摂食嚥下で活躍するさまざまな筋肉があります。 これらを総称して口腔周囲筋といいます。 今回はそのなかの1…
突然、「あなたの咬み合わせ、ズレてませんか?」と質問されても、明確に答えられる方、少ないかもしれません。 そもそも、…
口腔リハビリにはさまざまな種類があります。 なかでも、のどの筋肉を鍛えるシャキアエクササイズは、臨床での効果も確認さ…
いろいろな種類のある口腔リハビリのなかには、のどや気管を広げてしっかりと呼吸をする、呼吸訓練があります。 今回は、立…
奥歯の奥や孤立歯など、みがきにくい部分で大活躍するのがワンタフトブラシです。 ワンタフトブラシは、歯磨き粉などを使わ…
歯の黒い点というと、真っ先にむし歯をイメージされるかもしれません。 確かに典型的なむし歯の初期症状と思われますが、そ…
食事中や食後になぜか鼻水が出たり、くしゃみをしたりするという方いらっしゃいませんか? もしかしたら、嚥下のときに食塊…
唾液の分泌が少なくなってきて、口腔内が乾燥するようになった・・・ この症状は、ドライマウスでしょうか? それとも他に…
ホワイトニングをしたわけでもないのに、歯の一部分に白い斑点のようなものができていることがあります。 この白い斑点をホ…
入れ歯が合わなくて部分入れ歯をつけなくなった・・・ でも歯みがきは、必要ですね。 今回は、このような場合の歯みがきの…
知らず知らずのうちに歯ぎしりをしているかも・・・ 不安な方は、こちらのチェックポイントご覧ください。
歯みがきを行う前に、しっかりと歯ブラシを持つことができない・・・ そのような場合は、歯みがき前の手・指・腕運動をお勧…
入れ歯の人工歯は本物の歯ではありませんから、当然、むし歯や歯周病になってしまうことはありません。 では、入れ歯には歯…