口腔ケアチャンネルです。今回は「歯ぎしりが引き起こす7つの問題」というテーマでお話しましょう。
睡眠中に無意識に行っていて、知らず知らずのうちに歯や歯茎にダメージを与えているのが、歯ぎしりです。
歯ぎしりというと、ちょっとしたクセと片付けられがちですが、実は口にさまざまな問題を引き起こす原因になっているんです。主なものを紹介しましょう。
1,歯が削れる。ひどいときは、歯の神経が出てしまうほど歯が崩れてしまうケースもあります。
2、歯の根元が砕ける。3、詰め物や歯が割れる。睡眠中の歯ぎしりは、無意識に行うために力を加減することがないので、歯には相当な圧力がかかるのです。
4、歯茎が痛む。5、歯を支えている骨がダメージを受ける。歯ぎしりの圧力は歯だけではなく、その先の歯茎や骨にまで影響があるんです。
6、顎が痛む。7、肩こりや偏頭痛になる。歯ぎしりがひどくなると、顎関節症や肩こり、頭痛といった全身の症状を引き起こすこともあります。
睡眠時の歯ぎしりは、専用のマウスピースを使うことでダメージを抑えることができます。歯科医師などの専門家に相談してみてください。