摂食嚥下障害というと、どうしても嚥下の問題をイメージしがちかもしれませんが、当然、咀嚼に問題を抱えている方もいらっしゃいます。

ご利用者さんの食事の様子を観察しているときに、口をモグモグしている様子を見ると、ちゃんと咀嚼できているなと安心すると思います。

ところが・・・

酒井さかい未菜みな
歯科衛生士
口腔ケアチャンネル、ワンポイントレッスンです。

今回は「咀嚼できてる?モグモグをチェック!」というテーマでお話します。

摂食嚥下障害というと、どうしても嚥下の問題をイメージしがちかもしれませんが、
当然、咀嚼に問題を抱えている方もいらっしゃいます。

ご利用者さんの食事の様子を観察しているときに、口をモグモグしている様子を見ると、
ちゃんと咀嚼できているなと安心すると思います。

ところが、口をモグモグさせているのに、実際にはあまり咀嚼できておらず、
なかなか嚥下もできないということがあるんです。

咀嚼は、顎の動きだけでなく、ほほや舌がさまざまに動き、連携して行う動作です。

そのため、顎の上下の単純な動きではなく、横方向の動きが加わったり、噛むスピードが変化したりします。

ですから、規則正しく顎が上下に動いているだけの方がいらっしゃったら、
しっかりと咀嚼できているか確認してあげてくださいね。

それでは、また。