口腔ケアでの介助みがきの体勢には、いくつかの種類があります。

どのような体勢でケアを行うかは、ご利用者さんがイスに座ったときの姿勢で判断します。

なぜなら・・・

土持つちもち賢一けんいち
歯科医師
口腔ケアチャンネルです。今回は「口腔ケアは座って行う?立って行う?」というテーマでお話しましょう。

口腔ケアでの介助みがきの体勢には、いくつかの種類があります。どのような体勢でケアを行うかは、ご利用者さんがイスに座ったときの姿勢で判断します。

イスに座ったときに後傾気味になる人、前に倒れてしまう人に対しては、介助者が支えながらケアできるように、背後から口腔ケアを行います。

一方で、イスに座ったときに自分で座位の姿勢をキープできる人には正面から口腔ケアを行います。

正面からのケアでは、ご利用者さんと一緒に座って行います。介助者が椅子に座らずに中腰の姿勢などで行うと、ご利用者さんが上を向いてしまい、誤嚥してしまう危険があります。

また、介助者も腰に負担がかかるため、腰を痛めてしまう可能性があります。

一緒に座ってケアを行うことで、ご利用者さんと目線が一緒になります。こうすれば誤嚥の心配は少なくなり、ご利用者さんの安心感もアップしますよ。

それでは、また。