咀嚼は問題ないけど、なかなか嚥下ができないという方、いらっしゃると思います。 なかでも、脳血管疾患の後遺症などで嚥下反射が起きにくいような方に用いるとよいのが、嚥下反射促通手技です。 方法は、こちらより 土持つちもち賢一けんいち 歯科医師 口腔ケアチャンネルです。今回は「飲み込めないときの嚥下反射促通手技」というテーマでお話しましょう。 咀嚼は問題ないけど、なかなか嚥下ができないという方、いらっしゃると思います。 なかでも、脳血管疾患の後遺症などで嚥下反射が起きにくいような方に用いるとよいのが、嚥下反射促通手技です。 このような方の場合、咀嚼まではスムーズにできていても、嚥下の反射が起こらないということがあります。 そのようなときには、親指と人差し指でのどぼとけを軽く挟み、やさしく上下に数回動かしましょう。 こうすることで嚥下反射が促されて、食べ物を飲み込むことができるようになりますよ。 それでは、また。 前の動画 高齢者は若者よりも脱水状態になりにくい? 次の動画 歯周病が心配なら歯間ブラシで!