誤嚥性肺炎は、高齢者の生死にかかわる非常にリスクの高い病気です。

だから、口腔内を清潔にして、誤嚥性肺炎のリスクを低くしよう、というのが口腔ケアの目的でもあります。

ところが・・・

土持つちもち賢一けんいち
歯科医師
口腔ケアチャンネルです。今回は「知ってますか?口腔ケア性肺炎」というテーマでお話しましょう。

誤嚥性肺炎は、高齢者の生死にかかわる非常にリスクの高い病気です。

しかし、誤嚥してしまうと即座に誤嚥性肺炎になるというわけではありません。
食事中の誤嚥などで食べ物や飲み物と一緒に口腔内の汚れや細菌が気管に入ってしまった場合、そのリスクが高くなるのです。

だから、口腔内を清潔にして、誤嚥性肺炎のリスクを低くしよう、というのが口腔ケアの目的でもあります。

ところが、その口腔ケアの最中に、歯ブラシやスポンジブラシでかき出された汚れや細菌を誤嚥してしまうことで肺炎になってしまうことがあります。

これを口腔ケア性肺炎ということがあるんです。ケアでかき出された汚れや細菌は、口の外に回収してはじめて口腔内が清潔になります。

汚れの塊を回収できずに誤嚥させてしまい、肺炎を引き起こしてしまっては本末転倒です。口腔ケア中の誤嚥にはくれぐれも注意してくださいね。

それでは、また。