ドラッグストアでもよく見かけるマウスウォッシュ、洗口剤と呼ばれることもありますよね。口臭や保湿の目的で使われることが多く、殺菌作用のあるものも多いですね。マウスウォッシュと間違いやすいものに、液体歯みがきがあります。実は、この2つは・・・歯科衛生士:酒井口腔ケアチャンネル、ワンポイントレッスンです。今回は「液体歯みがきとマウスウォッシュの違い」というテーマでお話します。ドラッグストアでもよく見かけるマウスウォッシュ、洗口剤と呼ばれることもありますよね。口臭や保湿の目的で使われることが多く、殺菌作用のあるものも多いですね。マウスウォッシュと間違いやすいものに、液体歯みがきがあります。この2つは、別物です。液体歯みがきは歯みがき粉の代わりに使うものです。液体歯みがきを口に含んだあとに、歯ブラシでブラッシングをするんです。一方で、歯みがきのあとや寝る前に使うのがマウスウォッシュですね。歯みがきが済んでから、マウスウォッシュの適量を口に含んでブクブクうがいをします。じっくりと30秒くらいかけてブクブクしましょう。ブクブクをしたら、吐き出します。そして薬効成分が洗い流されてしまうので、そのあとに水で口をすすいだりしないのがポイントです。ただし、どうしても後味が気になるというような人は、軽く水ですすいでもいいですよ。 前の動画負荷が変えられるブローイング用ペットボトルの作り方 次の動画酸蝕歯(さんしょくし)って知ってますか?