歯垢が石灰化して歯に付着してしまったものが、歯石です。

歯周病やむし歯を予防するためにも、細菌の塊である歯石を作ってしまわないように、口腔ケアを行うことが重要です。

今回は、歯石ができやすい場所をご紹介します。

酒井さかい未菜みな
歯科衛生士
口腔ケアチャンネル、ワンポイントレッスンです。今回は「歯石ができやすい場所はどこ?」というテーマでお話します。

歯垢が石灰化して歯に付着してしまったものが、歯石です。

歯周病やむし歯を予防するためにも、細菌の塊である歯石を作ってしまわないように、口腔ケアを行うことが重要です。

しっかりとケアを行うためにも、歯石ができやすい場所を知っておきましょう。

歯石ができやすい場所の代表といえば、下の前歯の裏です。歯科医院で歯石をとってもらったあとなどに、ツルツルになってびっくりする場所がココですよね。

そして意外なことに、上の奥歯の表側にも歯石ができやすいんです。実はこの2つの場所には、唾液腺の開口部があるので、口のなかのカルシウムと結びついて歯垢が石灰化しやすいんです。

そして、出血している場所も歯石ができやすくなります。血液にも石灰化作用があるんですよ。

こういった場所を意識しながら、口腔ケアを行いましょう。