口腔ケアでの介助みがきの場合、ご利用者さんに痛い思いをさせないようにと、やわらかめの歯ブラシを使うことが多いと思います。

その一方で、「やわらかい歯ブラシでは歯垢などの汚れをしっかりと取り除けないのでは?」と疑問に思っている方もいるかもしれません。

じつは・・・

土持つちもち賢一けんいち
歯科医師
口腔ケアチャンネルです。今回は「知っててもできてない?歯みがきブラッシングの基本」というテーマでお話しましょう。

口腔ケアでの介助みがきの場合、ご利用者さんに痛い思いをさせないようにと、やわらかめの歯ブラシを使うことが多いと思います。

その一方で、「やわらかい歯ブラシでは歯垢などの汚れをしっかりと取り除けないのでは?」と疑問に思っている方もいるかもしれません。

大丈夫です。やわらかい歯ブラシでも正しくブラッシングすれば、しっかりと歯垢を除去できます。

移動させながらブラッシングしてしまうと、やわらかい歯ブラシでは毛先が歯周ポケットにまで入っていけません。

でも、歯ブラシをしっかりと当てて、その場で小刻みに動かすと、やわらかい歯ブラシでも、しっかりと毛先が歯周ポケットにまで入っていって汚れを取り除いてくれます。

そして歯ブラシは、3つの部分を上手に使うと、磨きにくい部分もうまくブラッシングできるようになります。

上の歯の裏側をブラッシングするときは、ブラシの前半分の「つま先」部分を使います。下の歯の裏側をブラッシングするときは、ブラシの後ろ半分の「かかと」部分を使います。歯と歯の間をブラッシングするときは、ブラシの片側の「わき」の部分を使います。

ついついおろそかになってしまいがちなブラッシングの基本、改めて意識してみてください。

それでは、また。