全身疾患の後遺症などで口腔機能に障害をお持ちのご利用者さんがいらっしゃいます。 そのまま動かさずにいると、廃用が進行してしまうため、なんらかの刺激を与えてそれを予防する必要があります。 まずは・・・ 酒井さかい未菜みな 歯科衛生士 口腔ケアチャンネル、ワンポイントレッスンです。今回は「電動歯ブラシでの振動刺激訓練?」というテーマでお話します。 全身疾患の後遺症などで口腔機能に障害をお持ちのご利用者さんがいらっしゃいます。 そのまま動かさずにいると、廃用が進行してしまうため、なんらかの刺激を与えてそれを予防する必要があります。 その1つが電動歯ブラシを使った振動刺激訓練です。 まずは、電動歯ブラシのヘッドの背の部分をほほの粘膜に当てて刺激します。 次は、ブラシ部分を歯肉に当てます。歯肉は奥歯よりも前歯側の方が敏感なので、奥歯から前歯に向かって動かします。 最後に舌を突き出してもらってブラシで振動を与えます。 ご利用者さんによっては痛みを訴えるケースもあるので、ご本人の反応を確認しながら行います。 それではまた。 前の動画 乾燥しきった汚れには保湿剤&スポンジブラシで! 次の動画 唾液腺にも結石ができる?