片マヒの人の口腔ケアの方法
- ナビゲーター:小笠
- 今回は「片マヒの人の口腔ケアの方法」というテーマでお話します。
- アシスタント:田中
- よろしくお願いします。
- ナビゲーター:小笠
- 片マヒの人は、安定した姿勢を取ることが難しいので、口腔ケアの前の準備が大切です。クッションなどを使って姿勢を安定させましょう。イスに座れる場合は、足をしっかりと床につけてもらいます。嚥下障害もある場合は、顎が上を向かないように気をつけます。
- アシスタント:田中
- マヒが軽い人は、自分で歯みがきをしてもらってもいいんですか?
- ナビゲーター:小笠
- そうですね。リハビリにもなりますから、可能な範囲で自分でやってもらうのがよいですね。歯ブラシの柄の部分にスポンジを巻いたりして太くすると、マヒのある人でも握りやすくなります。専用の器具もありますから、活用するといいですね。
- アシスタント:田中
- はい。
- ナビゲーター:小笠
- 片マヒの人は、マヒのある側に食べ残しが多くありがちです。歯みがきのときに、そのような声がけをしてあげるのがいいでしょう。また、マヒのある側は、本人に見えていても、認識しにくいことがあるます。そんなときは、マヒ側を鏡に映したりして、誘導してあげましょう。
- アシスタント:田中
- マヒの側など、上手にみがけない部分がある場合は、介助してあげてもいいんですね?
- ナビゲーター:小笠
- そうですね。難しいところは、介助みがきでお手伝いしてください。最後は、誤嚥に気をつけながらブクブクうがいで、汚れを洗い流します。マヒのある側の口がしっかりと閉じられずに、水がこぼれることもありますから、周りが多少濡れてもいい場所で口腔ケアを行いましょう。
- アシスタント:田中
- わかりました。ありがとうございます。