冬はインフルエンザに警戒が必要な季節です。体調を崩すことなく、無事に年末年始を過ごしたいですよね。そこで、インフルエンザをはじめ、さまざまな感染症予防につながる、免疫力をアップさせると評判の体操をご紹介します。こちらをご覧ください。歯科医師:土持口腔ケアチャンネルです。今回は「インフルエンザ撃退!あいうべ体操」というテーマでお話しましょう。冬はインフルエンザに警戒が必要な季節です。体調を崩すことなく、無事に年末年始を過ごしたいですよね。そこで、インフルエンザをはじめ、さまざまな感染症予防につながる、免疫力をアップさせると評判のあいうべ体操を行いましょう。さあ始めましょう。まずは「あー」と口を大きく開けます。次に「いー」と横に大きく広げます。「うー」と口を前に突き出します。最後に「べー」と舌先であごをなめるイメージで舌を伸ばします。これを1セットとして1日30セットを目標に頑張りましょう。ただし、1度にやるのは難しいですから、1日のなかで何回かにわけて行うといいですよ。口呼吸を改善して鼻呼吸に戻してくれるあいうべ体操ですが、口を大きく開く体操のため、体操直後は口のなかが乾燥してしまいます。そのため、ドライマウスの方などはお風呂に入っているときなどにあいうべ体操を行うといいですよ。 前の動画要介護の方もできる範囲で!自分で歯みがき 次の動画歯みがきは利き手側の下の奥歯の裏側から!