なかなか口を開いてくれない開口困難な人には、いくつかのタイプがあります。実際には口を開けることができるのに、歯みがきが嫌いでなかなか口を開けてくれない、という人もいらっしゃいます。そんな人には、まずはこちらをオススメします。歯科衛生士:酒井口腔ケアチャンネル、ワンポイントレッスンです。今回は「開口困難な人にはスポンジブラシから!」というテーマでお話します。なかなか口を開いてくれない開口困難な人には、いくつかのタイプがあります。実際には口を開けることができるのに、歯みがきが嫌いでなかなか口を開けてくれない、という人もいらっしゃるんです。そんな人には、まずはスポンジブラシを使ってみることをオススメします。スポンジブラシであれば、なかなか口を開いてくれない人でも、歯とほほの隙間にスッと入れることで清掃ができます。スポンジブラシなら、歯ブラシよりもコンパクトで感触も優しいので、歯ブラシが嫌いで口を開いてくれない人でも、自然に口を開いてくれるようになるはずです。こうしてまずは粘膜清掃を行い、そのあとに歯みがきをするのです。この方法なら、歯みがき嫌いのご利用者さんでも、比較的スムーズに口腔ケアが行えますよ。 前の動画義歯にも歯石ができる? 次の動画親知らずは口臭の原因になることもある?