チョコレートっていうと、むし歯を連想する人多いですよね。でもチョコレートに含まれているカカオには虫歯予防の効果あります。チョコレートが好きな方はこちらをご覧ください。歯科医師:土持口腔ケアチャンネル、今回は口腔ケアクイズです! 問題はこのあと!口腔ケアクイズ、問題です。チョコレートでむし歯になることはない。マルかバツか?チョコレートっていうと、むし歯を連想する人多いですよね。でもチョコレートに含まれているカカオという成分は、どんな働きをするんでしょうか?じゃあ、解説しましょう。歯科医師:土持答えはマル!です。チョコレートでむし歯になることはありません。逆に虫歯菌や歯周病菌への抗菌作用や殺菌作用があるんです。ただし、チョコレートを食べるときはカカオが多く含まれているビターチョコにしましょう。なぜなら、カカオに含まれているポリフェノールに抗菌作用や殺菌作用があるんです。でもチョコレートに限らず、どんなに歯によい食べ物であっても、食後に歯をみがかないでいるとむし歯になってしまいます。食べたあとは口腔ケアを忘れずに!皆さんは正解しましたか? 前の動画むし歯になりやすい人の歯磨き粉選び 次の動画若々しい顔を作る!顔面体操!