介護をされている方で、利用者さんの入れ歯の着脱される方もいらっしゃると思います。

その際、痛がったり、スムーズにできなかったことはありませんか?

今回は、入れ歯の着脱をスムーズにするコツお伝えします。

こちらをご覧ください。

土持つちもち賢一けんいち
歯科医師
口腔ケアチャンネルです。今回は「総入れ歯の着脱、スムーズに行うコツ!」というテーマでお話しましょう。

一般的に、総入れ歯をつけるときは、より大きい上あごの入れ歯からつけるとされていますが、これは絶対ではありません。ご利用者さんの口の特徴や入れ歯の癖など、さまざまありますから、つけやすい方からつけて構いません。

ただし、総入れ歯は大きいので、口を大きく開けてもらっても横にしたままでは中に入らないということがあります。そんなときは、ご利用者さんに無理に口を開けてもらうのではなく、入れ歯をななめにして、回しながら口のなかに入れるようにします。

上の入れ歯は、前歯を指でつまんで入れます。そっと口の中に入れたら、上あごに密着する義歯床の真ん中を指で押さえるようにして、ぴったり収まるまで入れていきます。

下の入れ歯は、義歯床がなくU字形をしています。指でつまんで、そっと口の中に入れたら、両方の奥歯に指を当てて、安定するところまで静かに入れていきます。

外すときは前歯をつまんで、上の入れ歯は後方部を下に、下の入れ歯は上に浮かすようにして空気を入れて取り外します。

自分で入れ歯を使っていない人は、なかなか入れ歯の着脱のコツはわかりにくいかもしれません。このような点に気をつけて、ご利用者さんに負担をかけないように入れ歯の着脱をしてあげてください。

それでは、また。