マヒの人の舌の観察方法
- ナビゲーター:小笠
- 今回は「マヒの人の舌の観察方法」というテーマでお話します。
- アシスタント:田中
- お願いします。
- ナビゲーター:小笠
- 片マヒは脳卒中の後遺症の1つとしてよく知られています。片マヒになった人は、体の半身の動きや感覚に障害が起こります。嚥下障害を起こすことも多いため、口腔ケアでは注意が必要なんです。
- アシスタント:田中
- 片マヒの人の口腔ケアでは、誤嚥のほかに注意することはありますか?
- ナビゲーター:小笠
- そうですねー、ケアをするときの舌の位置ですね。片マヒの人の舌は、左右どちらかに偏っているんです。
- アシスタント:田中
- マヒのある側に舌が偏るんですか?
- ナビゲーター:小笠
- そうですね、舌を出したときにはマヒの側に偏ります。ちょっと言葉が難しくなりますが、脳卒中などで「上位運動ニューロン」に障害があるときは、舌はマヒの側に偏るだけです。でも、「下位運動ニューロン」に障害があるとき、舌はマヒの側に偏り、さらに舌の筋肉がマヒの側に萎縮しています。
- アシスタント:田中
- 脳の障害の場所によって、舌が、偏るだけか、偏ってさらに筋肉が萎縮しているか、というように違いがあるんですね?
- ナビゲーター:小笠
- そうです。ただし、今の説明は舌が口の外に出ているときの話です。舌が口のなかにあるときは、逆にマヒのない側に偏るんです。
- アシスタント:田中
- 口の外に出したときに左に偏っている舌は、口のなかに戻すと、逆に右に偏るんですね?
- ナビゲーター:小笠
- そうなんです。片マヒの人の舌は、このように複雑な動き方をするんです。ですから、ケアのときには、舌の位置を確認しながら清掃をしましょう。
- アシスタント:田中
- わかりました。ありがとうございました。