奥歯の奥や歯並びの悪い部分など、部分磨きで活躍するのがワンタフトブラシです。 普通の歯ブラシのように、全体をみがくことは少ないため、毛先の痛みもそれほど激しくはないように感じます。 そんなワンタフトブラシは、いつごろが交換タイミングなのでしょうか? 歯科医師:土持 口腔ケアチャンネルです。今回は「ワンタフトブラシの交換タイミングは?」というテーマでお話しましょう。 奥歯の奥や歯並びの悪い部分など、部分磨きで活躍するのがワンタフトブラシです。 普通の歯ブラシのように、全体をみがくことは少ないため、毛先の痛みもそれほど激しくはないように感じます。 そんなワンタフトブラシは、いつごろが交換タイミングなのでしょうか? もちろん、使用期間にかかわらず、このように毛先がバラけてきたら交換のサインです。 そして、毛先がバラけてきていなくても、使用頻度が少なくても、3ヵ月たったら新しいブラシに交換しましょう。 歯ブラシ同様、ワンタフトブラシも長く使っていると細菌の温床になっていきますからね。 前の動画 食事介助中に咀嚼が止まったときは声をかける? 次の動画 ワンタフトブラシはくるくる回して