寝たきりの人は全身がこわばりがちです。口腔ケアのときは、まずはこのこわばりを溶いてあげることが大切です。いきなりお口に手を当てるのではなく、顔のマッサージを行い、口元のマッサージを行ってから口腔ケアを始めましょう。マッサージ方法は、こちらより歯科医師:土持今回は「寝たきりの人に! 顔と口元のマッサージ」というテーマでお話しします。寝たきりの人は全身がこわばりがちです。口腔ケアのときは、まずはこのこわばりを溶いてあげることが大切です。いきなりお口に手を当てるのではなく、顔のマッサージを行い、口元のマッサージを行ってから口腔ケアを始めましょう。ご利用者さんのうしろに立って、両手で顔を覆うようにします。手のひらの部分でご利用者さんのほほの辺りを軽く押しながら、顔全体の筋肉を動かします。次に人差し指と中指をご利用者さんのこめかみに当てて、3秒ほど軽く圧迫します。これを3回繰り返します。最後にご利用者さんの正面に回って、両手の指の腹でご利用者さんの口の周りをクルクルとマッサージします。こうして、ご利用者さんのこわばりが溶けて、リラックスしてきたら口腔ケアのスタートです。 前の動画ワンタフトブラシでここを磨く! 次の動画黄ばんでしまった歯はホワイトニングでも白くならない?