咀嚼・嚥下障害の人でも、全員が咀嚼も嚥下のできない、というわけではありません。 食べ物を噛む咀嚼はできるけど、飲み込む嚥下をスムーズにできないという人もいます。 次の4つ症状をご紹介します。 歯科医師:土持 口腔ケアチャンネルです。 今回は「咀嚼はできるが嚥下できない人の主な症状」というテーマでお話しましょう。 咀嚼・嚥下障害の人でも、全員が咀嚼も嚥下もできない、というわけではありません。食べ物を噛む咀嚼はできるけど、飲み込む嚥下をスムーズにできないという人もいます。 嚥下に障害がある人を、食事のとき以外で確認できる主な症状は次の4つです。 よだれが垂れていることが多い、よくむせている、舌の可動域に制限がある、口のなかにマヒがある、というものです。 嚥下障害のある人は、誤嚥する危険が非常に高いので、口腔ケアの際にも注意が必要ですよ。 そして、むせてしまいがちな人に対しては、食事介助時にいくつかの嚥下法を試してみましょう。 例えばうなずき嚥下、横向き嚥下、鼻つまみ嚥下といった嚥下法があります。 また、嚥下反射を促すアイスマッサージなどの口腔リハビリも効果的ですよ。 前の動画 口腔機能を改善する全身ゆるめ体操 次の動画 全身ゆるめ体操を介助する