歯ブラシは、いつ交換するの?
	
	
		
																		
				
					
						
						
														
							
- ナビゲーター:小笠
 
- 今回は、「歯ブラシは、いつ交換するの?」というテーマでお話しします。
 
- アシスタント:田中
 
- よろしくお願いします。
 
- ナビゲーター:小笠
 
- 歯ブラシは、年間で4億5000万本生産されています。この数だけ聞くと、たくさん作られているなーと思いますよね。
 
- アシスタント:田中
 
- そうですね。4億本ですもんね。
 
- ナビゲーター:小笠
 
- でも、これでは1人当たりの年間に3から4本しか使っていないことになります。田中さんは、歯ブラシをどのくらいの頻度で交換しますか?
 
- アシスタント:田中
 
- えーっと…、毛先が広がってきたら交換するようにしています。
 
- ナビゲーター:小笠
 
- そうですね。毛先の広がった歯ブラシでは、歯みがきの効果が半減してしまうどころか、歯肉まで傷つけてしまいますから、使い続けてはいけませんよ。毛先が広がっていなくても、歯ブラシは毎月交換しましょう。歯ブラシは1ヵ月ほどで、毛の弾力性が落ちてきて清掃効果が低くなってくるんです。
 
- アシスタント:田中
 
- そうなんですね~。ついつい、まだ使えるかな?と思ってしまい、気がつくと2ヵ月たっていたりするんです…
 
- ナビゲーター:小笠
 
- なるほど。では、田中さんの誕生日はいつですか?
 
- アシスタント:田中
 
- え? 2月4日ですけど。
 
- ナビゲーター:小笠
 
- では、毎月4日を歯ブラシ交換の日にするといいですよ。もしくは、歯の日にちなんで毎月8日に交換する、と決めてもいいかもしれません。
 
- アシスタント:田中
 
- わかりました。こうすれば、毎月忘れずに交換できますね。
 
- ナビゲーター:小笠
 
- ちなみに、1ヵ月たたないうちに歯ブラシの毛先が広がるようなときは、ブラッシングで力を入れ過ぎているということですから、気をつけてくださいね。
 
- アシスタント:田中
 
- よくわかりました。ありがとうございました。