口腔ケアチャンネルです。今回は「入れ歯「適合」?「不適合」? これをチェック!」というテーマでお話しましょう。
認知症などでしっかりと意思表示をするのが難しいご利用者さんなどの場合、入れ歯が合っているか合っていないかを判断するのは難しいですよね。
そんなときに、施設スタッフの方々に注目していただきたいのが、会話のときの様子です。
話すときに入れ歯が外れたり、カタカタと音がしたりするときは、入れ歯が合っていない可能性が大きいです。
そして、口腔ケアの際に入れ歯を外したら、入れ歯と粘膜が接している部分をチェックしてみてください。
その部分に食べかすが多くついているようなら、その入れ歯は合っていない可能性が高いです。
入れ歯がしっかりと吸着していなくて、食べかすが入ってしまうほどのすき間ができているということなんです。
入れ歯の不適合が疑われるときは、歯科医師に相談してみてください。
それでは、また。