唾液の分泌量が減少して口腔内が乾燥すると、ドライマウスになってしまいます。

でも、唾液が大きくかかわるのはドライマウスだけではないのです。

じつは、唾液が担っている役割は、驚くほど多いんです。

例えば・・・

酒井さかい未菜みな
歯科衛生士
口腔ケアチャンネル、ワンポイントレッスンです。今回は「まるで万能薬!唾液の働き」というテーマでお話します。

唾液の分泌量が減少して口腔内が乾燥すると、ドライマウスになってしまいます。でも、唾液が大きくかかわるのはドライマウスだけではないのです。

唾液が担っている役割は、驚くほど多いんです。ここでは代表的なものをいくつか紹介しましょう。

食事のときによく噛むと唾液が分泌されます。その唾液には胃腸の働きを助ける消化酵素が含まれているんです。
よく噛んで食べると消化によい、というのはこうした要因も関係するんですね。

さらに唾液には抗菌・洗浄作用もあります。むし歯菌や歯周病菌の繁殖を防ぐだけでなく、ウイルスや細菌なども撃退し、全身を病気から守ります。

また唾液は、口の粘膜を保護するだけでなく、食べ物や飲み物を嚥下するときに、唾液で包むことで食道や胃が傷つくことを防ぎます。

このように、唾液は常に何らかの役割をこなしている口腔内の万能プレーヤーなんですね。

それでは、また。