使用する材料は、「宮源 オンラインショップ」でお求めいただけます。

監修:株式会社宮源
コンビニの惣菜だって簡単に嚥下調整食に
材料名と使用量(1~2人前用)
鯖の味噌煮
- 鯖の味噌煮(セブン惣菜) 70g
- 熱湯(60℃以上) 70cc
- ミキサーゲル 1.2g
- ラップ(家庭で使用するもの) 1箱
付け合せ(きんぴらごぼう)
- きんぴら(セブン惣菜) 50g
- 熱湯(60℃以上) 50cc
- ミキサーゲル 0.8g
たれ
- 鯖の味噌煮のたれ 適量
- ミキサーゲル 少量
作り方
- ミキサーに鯖の味噌煮と熱湯(60℃以上)を入れて30秒~1分よく混ぜます。
- ペースト状になったらミキサーゲル(1.2g)を加えてよく混ぜます。
- ラップに四角く伸ばし、片方は、しっぽの様にひねります。
- 付け合せのきんぴらを作ります。
- きんぴらと熱湯(60℃以上)を入れてよく混ぜ、ミキサーゲルをいれて30秒ほど混ぜます。
- ラップを広げて、ペースト状のきんぴらをのせ、これを冷蔵庫で冷やし固めます。
- 先に取っておいた鯖の味噌煮のたれに、少量のミキサーゲルをいれて、もったりするまで混ぜます。
- お皿に盛りつけます。付け合せのきんぴらは、食べやすい大きさに切ります。たれをかけたら完成です。