食事介助のときに大切なことの1つが一口の量です。 一口の量が多すぎると咀嚼するのが大変で、モグモグと咀嚼しているうちに、ちょっとずつ誤嚥してしまうことがあります。 誤嚥は絶対に避けたいですよね。 そのためには? 歯科医師:土持 口腔ケアチャンネルです。今回は「一口の量は適切ですか?」というテーマでお話しましょう。 食事介助のときに大切なことの1つが一口の量です。 一口の量が多すぎると咀嚼するのが大変で、モグモグと咀嚼しているうちに、ちょっとずつ誤嚥してしまうことがあります。 誤嚥は絶対に避けたいですよね。誤嚥予防のために一口の量を極力少なめにしておけば安心かというと、そうでもありません。 一口の量が少なすぎると、今度は嚥下反射が起こりにくいのです。ちょっとだけしか口に入っていないはずなのに、いつまでもモグモグしていて嚥下しない、ということになってしまいがちです。 一口の適量というのは、人によってさまざまですがスプーン3分の2ほどが目安とされていますよ。 前の動画 頬杖の習慣は顎によくない? 次の動画 口唇閉鎖を介助してあげる