介助歯みがきが必要なご利用者さんは、なんからのマヒを抱えている人が多いです。 マヒの状態を把握して口腔ケアを行う必要があります。 その”マヒ”とは? 歯科衛生士:二島 介助みがきが必要なご利用者さんは、なんからのマヒを抱えている人が多いんですが、マヒにもいろいろな種類がありますよね。 歯科医師:土持 そうですね。じゃあ今回は「マヒ、5つの種類を把握しよう」というテーマでお話しましょう。 マヒとは、筋肉や神経がなんらかの障害のために、うまく機能しなくなった状態のことです。 歯科衛生士:二島 介護の現場では、体の片側だけがマヒしている片マヒの人が多いようですね。 歯科医師:土持 そうですね。片マヒは脳血管障害などの後遺症によって発生することの多いマヒです。 ほかには、右腕とか左足だけ、というように体の1カ所だけマヒする単マヒ、両足がマヒする対マヒ、顔面と逆側の半身がマヒする交代性マヒ、脳と顔面以外がマヒする四肢マヒの4つがあります。 歯科衛生士:二島 さらに片マヒにも、半身がまったく動かせない完全片マヒと、多少は動かせる不完全片マヒがあります。 歯科医師:土持 右の脳に病変がある場合は、左片麻痺に、左の脳に病変がある場合は右片麻痺になりますね。 歯科衛生士:二島 ご利用者さんのマヒの状態をよく把握して、口腔ケアを行ってくださいね。 前の動画 片マヒの人の舌は、口から出したときにマヒのある側に傾く? 次の動画 唾液を出す頬粘膜マッサージ