居宅療養管理指導ってなに?
- ナビゲーター:小笠
- 今回は、「居宅療養管理指導ってなに?」というテーマでお話しします。
- アシスタント:田中
- 漢字がたくさん並んでいて、難しそうですね(笑)
- ナビゲーター:小笠
- 要介護のお年寄りの方にとって、お口の中を清潔に保つことや、お口の機能を維持・向上させることが重要視されるようになってきましたよね?居宅療養管理指導は、要介護の方の口腔ケアを行う際の、非常に役立つサービスです。でも、まだなじみが薄いため、介護分野の方々にとっては、理解しづらいサービスかもしれません。
- アシスタント:田中
- なんだか、本当に難しそうなサービスなんですね(笑)
- ナビゲーター:小笠
- でも、わかりやすく説明していきますから大丈夫ですよ。
- アシスタント:田中
- お願いします。
- ナビゲーター:小笠
- 居宅療養管理指導には歯科医師が行うものと、歯科衛生士が行うものがありますが、今回は歯科医師の居宅療養管理指導を説明しましょう。歯科医師の居宅療養管理指導は、簡単に言うと、利用者さんやご家族の方への指導及び助言と、ケアマネジャーさんなどへの情報提供です。
- アシスタント:田中
- 歯科の先生が治療だけでなく、患者さんやご家族に対して指導や助言をしてくれるんですね?
- ナビゲーター:小笠
- そうです。ただし居宅療養管理指導は、その患者さんに対して、訪問歯科診療を行っているというのが前提です。訪問診療を行わずに、居宅療養管理指導だけを行うことはありえません。
- アシスタント:田中
- 訪問診療あっての居宅療養管理指導なんですね?
- ナビゲーター:小笠
- そうですね。そして、患者さんやご家族へ、管理指導計画書というものを作成して、同意を得るのが、指導・助言です。ここでお口の専門家である歯科医師から、口腔ケアに対して指導や助言をもらえるんです。
- アシスタント:田中
- 歯科の先生が指導してくれるんですから、心強いですね!
- ナビゲーター:小笠
- はい。そして、ケアマネジャーさんへは、歯科診療情報提供書を作成します。これが情報の提供です。以上が歯科医師の居宅療養管理指導の流れです。
- アシスタント:田中
- よくわかりました。
- ナビゲーター:小笠
- 次回は、歯科衛生士による居宅療養管理指導について、お話ししましょう。
- アシスタント:田中
- お願いします。