寝たきりだけど、歯が残っている方の口腔ケア

寝たきりで、さらに嚥下障害などがある方は誤嚥を避けるために、スポンジブラシなどを使って口の清掃を行います。
でも、歯がしっかり残っている方には歯ブラシで歯みがきをしてあげたいですね。そのときも、もちろん誤嚥予防が大切です。

汚れや唾液を吸引できる吸引歯ブラシなどを使えると便利です。
しかし吸引器はなかなか準備できないと思いますから、吸引器を使わずに、できるだけ安全に行える歯みがき方法を紹介しましょう。

保湿剤を塗ってから歯みがき

寝たきりで嚥下障害のある方の歯みがきでは、保湿剤を活用します。
なるべく粘度の高い保湿剤を用意しましょう。

歯みがきを始める前に、保湿剤を口のなかに塗布します。
そして歯ブラシにも、歯みがき粉ではなく保湿剤をつけます。
こうして歯みがきスタートです。

ブラッシングでかき出された汚れは、粘度の高い保湿剤が口のなかにとどめてくれるので、のどに流れていく心配がありません。
これなら誤嚥のリスクが少なくなりますよね。

寝たきりで嚥下障害もある方は、もちろんうがいもできません。

歯みがきがすんだら口腔ケアウェットティッシュで、保湿剤ごと汚れを拭き取りましょう。こうすれば、うがいの必要もありません。

口のなかの汚れをキレイに拭き取ったら、最後に改めて保湿剤を口のなかに塗布します。
ここでは保湿剤の本来の役割を果たしてもらいます。
口のなかの乾燥を防ぎ、しっかりと潤してもらいましょう。

保湿剤を上手に活用して、安全に寝たきりの方の歯みがきを行なってください。

口腔ケアチャンネル動画で確認しましょう